■
7月31日(土) |
はらはらパンアイスたん |
|

TAKさんに剥かれた記念。
|
BGM:超ねむい。
|
■
7月30日(金) |
ガタキリバ |
|

パッと見、このマスクがカッコよかったんだけど、全部虫はないの?
|
BGM:虫×虫×虫。
|
■
7月28日(水) |
|
|
白浜で一泊楽しんでまいりました。岩場で泳いじゃって傷だらけですが(笑)。
|
BGM:意外と浅かった。
|
■
7月19日(月) |
ジョーカー |
|

関係ないけど最近テレビのCMが聖者の行進とボギー大佐ばかりの気がする。
|
BGM:サル・ゴリラ・チンパンジー
|
■
7月18日(日) |
ミラクルチェーンジ! |
|

梅雨が明けたとたん暑くてわしゃたまらんよ。 昨日の首筋の日焼けが今頃ヒリヒリしてきた。歳食うと日焼けも遅れてくるのか。
|
BGM:ミ
|
■
7月17日(土) |
梅雨明け |
|

お天気につられて散歩に出たら軽く初焼けしました。
|
BGM:かゆい。
|
■
7月14日(水) |
僧侶 |
|

すごい雨ですがみなさんお気をつけて。
|
BGM:田んぼや船の様子を見に行かないように。
|
■
7月11日(日) |
エターナル |
|
BGM:今夜は決勝ー。
|
■
7月10日(土) |
梅雨の晴れ間 |
|

朝から結構お天気も良いし、明日からまた雨らしいので、「今日のうちに画材の描い足ししとかなくちゃ!」と、小麦粉を買いに行くメイドさんのテンションで出かけたら、すぐに焦熱地獄でテンションだだ下がりでした。
|
BGM:アツイゼアツイゼ
|
■
7月9日(金) |
え |
|
連続転勤ドラマってホントは東京一郎に期待している会社の上層部の企みで、全ての取引先を自分の足で見て回らせながら地元の情報を収集させたり先方の部長と家族ぐるみのつきあいをさせたりして、回り終わったところで最終的に社長に大抜擢とかそういうサクセスストーリーじゃないの?
|
BGM:はーるーみー
|
■
7月7日(水) |
湿気しつけぇ |
|
ジメジメが続いてるので涼しそうな感じで。
|
BGM:空気が重い。
|
■
7月6日(火) |
眩暈坂 |
|
本屋で見かけた『京都夏物語』という本のタイトルが「京極夏彦語」に見えた。

鋭角に解釈してみたオーズ。
|
BGM:やっぱり差し色が欲しい感じ。
|
■
7月4日(日) |
七夕落描き |
|
BGM:晴れるかな。
|
■
7月3日(土) |
ゴールデンスリープ |
|
ここしばらく眠くなってもちゃんと眠れないというか、寝入っても3時間ぐらいで目が覚めちゃってそれ以降眠れないという日々が続いています。ホルモンバランスの崩れ的なものが原因なのか、それとも寝てる間に整理したり定着させたりするべき学習データを起きてる間に何も入れてないのか。それが問題だ。
|
BGM:最長10時間の吸収力。
|
■
7月1日(木) |
OOO |
|

――――
袋のブレンディを開けるときに3回に1回は間違って「サーッと流れる新ななめ加工」て書かれてるトコの矢印を切ってしまうのですが。あの矢印紛らわしいw
|
BGM:いつもの試し描き。
|
■
6月30日(水) |
ガリガリくんもいいけれど |
|

わたしはふあほあパンアイスが食べたい。
|
BGM:ふあほあー
|
■
6月16日(水) |
G電王 |
|
BGM:「そっちが3D眼鏡かけてどうする」で噴きました。
|
■
6月15日(火) |
ブブゼラでもどうどす? |
|
暑くなってきたらだんだん眠気が止まらなくなってきました。 珈琲ガブガブ飲んでも平気ですぐ眠れる人間なんですが、逆に珈琲飲んでないと起きていられない体になってるのではないかと少々不安を感じる昨今。がんばれ日本。 岡田監督のドヤ顔がすばらしかった(笑)。
|
BGM:たとえるならそう、第48話あたりのチェ女官長。
|
■
6月9日(水) |
イナゴ版マッスルスパーク |
|

トライアルのマキシマムドライブは、いつの間にか始まってて全てが終わってから「マキシマムドライブでした」なので見得の面で盛り上がりに欠ける気がするけど、身構えられない+避けられない感はあるのでこれでいいという気もする。着地硬直を狙うとか非道(笑)。
|
BGM:意外と早い退場でした。
|
■
6月8日(火) |
魚食べたい気分 |
|
腹減った時に一度頭の中でいろんなメニューをスクリーニングしてみて、なんとなく「魚食べたい」とか「カレーにサラダつけたい」とか、「いま食べたいもの」として残ったメニューは、栄養素的にもそのとき体が欲してるものなんじゃないかという気がしています。
いい大人だと大体ハレの状況以外で普段食べるものってある程度パターン化しててひと通りは経験済みのわけで、その成分データみたいなものが体のどっかに残ってる気がするんですよね。で、腹減った時にそのデータベースを元に、足りない栄養が「食べたい気分」として出てくるイメージで。
ぴったり「そのとき食べたいもの」を食べたときには量もそんなに要らない気がします。違うものを、それしかないからとか、時間がないからとかで食べ始めると、どうしても量が増える。その必要としてるものが満たされるまで必死に摂ろうとしているような。
そんなに腹減ってないときの食事にはこの機能は働きません。スクリーニングにかけても嗜好や外因的な食欲でしか判断しないから。あと、ずっと偏食でデータベースが出来上がってないのも無理かも。子供のときに嫌いでもとりあえず一通り何でも食べて入力しておくのは重要かもしれません。
基本全部単なるイメージですが。
|
BGM:体の求めるとおりに食べられたら苦労は無い。
|